BlackBerryのカメラ写真で疑似HDR
ブラックベリーBOLD9700になって、カメラが使いやすくなりました。
解像度が増加した事よりも、オートフォーカスが搭載された事が大きいです。
従来は接写に弱く、文字の撮影やQRコードの読み取りも不可能でした。
さて、これでライバルに追いついたと思いきや、iPhone4のカメラにはHDR機能が搭載されたのです。
HDRとはハイダイナミックレンジ合成といって、複数露出の画像を合成することでコントラスト比を広げた写真を作るワザです。
参考記事 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1009/13/news072.html
ブラックベリーでも出来ないかと思い、アプリを探してみましたが見つかりませんでした。
そこで、撮った写真を元にPCによる編集で疑似HDR化してみました。
これが疑似HDRの画像です。
元の画像はこちらです。
適当に撮った写真を素材としましたが、処理後は空部分に雲模様が現れ、陰部分は明るくなっているのがはっきりと現れています。
出来上がりを見て、BlackBerryでも以外といける事に驚きました。
比較画像
一枚の画像を元に手を加えた疑似合成のためノイズが目立ちますが、複数露出の画像を用意できるともう少しきれいになります。
とはいっても、携帯カメラなので限界が有りますが・・・。
HDRの標準搭載は難しいとしても、アプリとして提供されたら遊びの範囲が広がって面白いと思います。